「平成の女子高生(JK)に関する世代別トレンド」調査 ~遊び編~

円形アイコン

2018/12/18(火)

プリントシールリサーチリリース

女子高生の街といえば、原宿・渋谷!今は新大久保もトレンドに
思い出の残し方1位は、使い捨てカメラ→プリ機→スマホ写真と変遷。プリ機は現在2位で人気継続
流行のゲームの変遷は、ファミリーコンピュータ→たまごっち→LINE:ディズニーツムツム

フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三嶋隆 以下、フリュー)が運営する女子高生・女子大生の動向調査・研究機関『GIRLS’TREND(ガールズトレンド) 研究所』は、2018年11月に「平成の女子高生(JK)に関する世代別トレンド」の調査を実施しました(サンプル数:373)。本レターは、2019年4月30日で平成が終わりを迎えるにあたり、平成元年(1989年)、平成8年(1996年)、平成30年(2018年)の各世代における女子高生の流行を比較する連続企画です。2回目となる今回は、「遊び」に関連する調査結果を以下のとおり発表いたします。

平成JKの世代別トレンド比較!~遊び編~
平成元年(1989年)のJK *現在44~47歳

休みの日の遊び場所は「友だちの家」「自分の家」が上位でした。また、流行っていたゲームは1983年発売の「ファミリーコンピュータ」が1位。2位は「テトリス」、3位はまさに平成元年(1989年)に発売された「ゲームボーイ」という結果に。当時は今ほど女子高生が外で遊ぶことに関する選択肢が少なく、またコンシューマーゲームという日本を代表する遊びの登場も手伝ってか、家で友だちと遊ぶ機会が多かったようです。思い出の残し方を聞いたところ、「特に残さない」が最多となり約40%を占め、2位にはレンズつきフィルム、いわゆる「使い捨てカメラ」が僅差でランクイン。1980年代に登場し、80年代後半には気軽に写真を残せるツールとして広まりました。

平成8年(1996年)のJK *現在37~40歳

平成7年(1995年)にプリント倶楽部が発売されて以降、平成を代表する一大ブームを巻き起こした「プリントシール機(プリ機)」。当時の女子高生の思い出の残し方として堂々の1位に選ばれ、約65%を占めました。休みの日の遊び場所は「カラオケ」「友だちの家」「プリ機専門店」となり、平成元年に比べて外での遊びが大きく増え、中でもカラオケとプリ機が女子高生のトレンドでした。流行ったゲームは、この年に発売されヒット商品となった「たまごっち」に加え、プリ機の流行とあわせて、「Dance Dance Revolution」などのアミューズメント施設にあるゲームも人気でした。”ギャル”や”アムラー”が登場し、女子高生の時代と言っても過言ではないこの頃。女子高生の街といえば?の質問では「渋谷」が断トツで1位となりました。

平成30年(2018年)のJK *現在15~18歳

思い出の残し方はツールの発達に伴って変化し、上位3位は「スマホ写真」「プリ機」「スマホ動画」となりました。平成8年で1位だった「プリ機」は、2位(約50%)にランクイン。20年以上経った今もなおプリ機は定番の遊びとなっていることが伺えます。流行のゲームは「LINE:ディズニーツムツム」をはじめ、スマートフォン向けサービスが上位を占めました。休みの日の遊び場所は「ショッピングモール」「カラオケ」「映画館」が上位に登場。4位に「カフェ・喫茶店」が入っている点も特徴的です。女子高生の街として連想する都市については、「原宿」が僅差で「渋谷」を上回り1位となりました。また3位には「新大久保」が登場。近年の”フォトジェニック”や”インスタ映え”ブームや”韓国っぽ”を好むトレンドなどが、平成30年JKの行動に反映されているようです。

調査結果

放課後はどこで遊んでいますか? ※複数回答

時代と共に外で遊ぶ際の選択肢が増えて行き、家で遊ぶ割合が減少。「放課後に遊ばない」と回答した人は平成元年と30年が多め。

放課後はどこで遊んでいますか?調査結果
学校が休みの日はどこで遊んでいますか?※複数回答

平成元年は家が多く、平成8年はカラオケやプリが台頭。平成30年でもカラオケ人気は根強いが、ショッピングモールが1位となった。またカフェ・喫茶店が4位にランクインし、近年の”インスタ映え”ブームやカフェ業態の変化などが影響したことが伺える。

学校が休みの日はどこで遊んでいますか?調査結果
あなたの周りで流行ってるゲーム、面白いゲームは?※自由回答

ツールの変化が顕著に結果に出ている。平成元年はコンシューマーゲーム、8年はアミューズメント施設のゲーム、平成30年はスマホゲームが主流。

あなたの周りで流行ってるゲーム、面白いゲームは?調査結果
「女子高生の街」といえばどこ?※自由回答

どの世代も、渋谷や原宿を連想する人が大半。平成8年はギャルブームの影響で断トツで渋谷が1位、平成元年と平成30年は原宿が1位。
近年は新大久保も人気で、”インスタ映え”や”韓国っぽ”のトレンド傾向が出ている。

「女子高生の街」といえばどこ?調査結果
思い出はどのような形で残してる?※自由回答

日記や使い捨てカメラ、プリントシールやガラケー写真、スマホ写真・動画と、ツールの発展と共に手法が変遷。
平成8年に1位だったプリントシール機は、平成30年でも2位にランクインし、定番化しているようです。

思い出はどのような形で残してる?調査結果
アルバイトをしていますか? ※単一回答

平成30年が最もアルバイトをしている割合が低い結果に。

アルバイトをしていますか?調査結果
何のアルバイトをしていますか?※自由回答

世代ごとの違いは少ないが、平成元年はウエイトレスと言う言葉が特徴的。平成30年は飲食店が他世代で1位だったコンビニを抜いた。

何のアルバイトをしていますか?調査結果
1ヶ月に自由に使えるだいたいの金額を教えて ※単一回答

どの世代も半数以上が1万円未満という結果に。女子高生が自由に使える金額に差は見られなかった。

1ヶ月に自由に使えるだいたいの金額を教えて 調査結果
1ヶ月に自由に使える金額のうち、何に1番お金を使っていますか? ※自由回答

食費やファッションにお金をかける傾向は各世代共通。平成元年は雑誌等の紙媒体、平成8年はそれに加えてプリ機やカラオケが登場し、平成30年はアイドル/アーティストグッズや化粧品のランクインが特徴的。

1ヶ月に自由に使える金額のうち、何に一番お金を使っていますか?調査結果
調査概要
調査内容
平成女子高生のライフスタイルに関する調査
調査期間
2018年11月9日(金)~11月13日(火)
調査方法
インターネットアンケート
調査対象
セルフ型ネットリサーチ「Fastask」のモニター会員様
有効回答数
45才~48才女性(平成元年時に高校生) 118
37才~39才女性(平成8年時に高校生) 132
15才~18才女性(現役高校生)  123
45才~48才女性(平成元年時に高校生):118
37才~39才女性(平成8年時に高校生) :132
15才~18才女性(現役高校生)    :123
調査項目

・放課後はどこで遊んでいますか?/ 高校生当時、放課後はどこで遊んでいましたか?

・学校が休みの日はどこで遊んでいますか?/ 高校生当時、学校が休みの日はどこで遊んでいましたか?

・あなたの周りで流行ってるゲーム、面白いゲームを教えてください。 / 高校生当時、あなたの周りで流行ったゲーム、面白かったゲームを教えてください。

・「女子高生の街」といえばどこを連想しますか?/ 高校生当時、「女子高生の街」といえばどこを連想しましたか?

・思い出はどのような形で残していますか? / 高校生当時、思い出はどのような形で残していましたか?

・今現在、アルバイトをしていますか? / 高校生当時、アルバイトをしていましたか?

・何のアルバイトをしていますか? / 高校生当時、何のアルバイトをしていましたか?

・ 1ヶ月に自由に使えるだいたいの金額を教えてください。/ 高校生当時、 1ヶ月に自由に使えただいたいの金額を教えてください。

・1ヶ月に自由に使える金額のうち、何に1番お金を使っていますか?/ 高校生当時、1ヶ月に自由に使える金額のうち、何に1番お金を使っていましたか?

GIRLS'TREND 研究所ロゴ
GIRLS'TREND 研究所ロゴ
*『GIRLS’TREND 研究所』とは?
プリントシール機市場でトップシェアを占めるフリューにおける調査・研究機関。主な調査対象は、女子高生・女子大生。『GIRLS’TREND 研究所』ではこの調査結果の一部をニュースレターとして情報発信中。 
フリュー株式会社 会社概要

2007年4月にオムロングループからマネジメントバイアウト(MBO)によって独立したエンタテインメント分野の独立系企業。2015年12月に東証一部へ株式を上場。これまでプリントシール事業、キャラクター・マーチャンダイジング事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム/アニメ事業と、様々なエンタテインメント事業領域に参入し、その範囲を着実に拡大中。
*「GIRLS’TREND 研究所」は、フリュー発行の雑誌「GIRLS’TREND」とも連動しながら、女子の流行情報を発信します。

雑誌GIRLS'TREND 20号表紙
雑誌GIRLS'TREND 20号表紙

*公開データの引用・転載の際は、
“フリュー株式会社「GIRLS’TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。

『GIRLS’TREND 研究所』および『GIRLS’TREND 研究所』ロゴは、フリュー株式会社の商標または登録商標です。
その他の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
調査結果の数値は、小数点第2位を四捨五入しております。
掲載している自由回答設問は、「特になし」 、「分からない」等を除いて集計したものです。

 
報道関係者の方からのお問い合わせ
フリュー株式会社 コーポレートコミュニケーション部 広報課
TEL:03-5728-1765
FAX:03-6861-4625
E-mail:furyu-press@furyu.jp