2024/05/9(木)
2024年5月9日、岩沼市立玉浦中学校(宮城県)3年生の生徒4名が企業訪問で来社されました。
フリューでは、次世代の将来の選択肢を広げるきっかけづくりを支援したいという思いから、サステナビリティ取り組みの一環として企業訪問の受け入れを実施しております。
今回は、修学旅行の一環として行う企業訪問にて、普段からフリューのプリ機を頻繁に利用している生徒を中心に、プリ機を作る会社や仕事内容・やりがいについて学びたい方々がお越しになりました。
当日はまず、会社の基礎情報とプリントシール機に関わる主な職種や仕事内容についてご説明。フリューのプリが大好きでSNS等の発信もこまめに見ている方もおり、座学時間中は終始真剣に耳を傾けていました。
後半は、フリュー社員が大切にしている価値観「動的ビジョン」をベースとしたワークを実施。やりたいこと(Will)やできること(Can)について考えたり書き出してみることで、将来について考える時間を設けました。生徒間でお互いの得意なところや魅力について活発に意見交換し、協力しあいながら取り組んでいる姿が印象的でした。
最後にはフリューの商品体験!ということでプリントシール機の撮影を体験。初めて撮る最新機種もあったようで、学習だけでなく、フリューへの訪問をかけがえのない思い出として充実した時間を過ごしていただけたようでした。
■ご参加者の声
・訪問先は絶対フリューさんがよかったから来れて嬉しかったです!
・プリが自分が生まれるもっと前からあって、一台のプリ機に本当にたくさんの方々が関わっていることを知って、驚きました
・自分の好きなことができることを活かして働く姿を考えることができました