企業訪問:伝習館高等学校

円形アイコン

2024/11/13(水)

サステナビリティお知らせ

2024年11月13日、伝習館高等学校(福岡県)2年生の生徒15名が企業訪問で来社されました。

フリューでは、次世代の将来の選択肢を広げるきっかけづくりを支援したいという思いから、サステナビリティ取り組みの一環として企業訪問の受け入れを行っています。

今回は、株式会社JTBが主催する教育旅行プログラム「ジョブtavi 〜イキイキ働く社会人に会いに行こう!〜」の一環として実施。“身近にどのような会社があるのかを知り、そこで働く人の仕事への思いに触れることで、進学への心構えや、その先の未来を見据えた将来設計ができるようにと、日常では出会うことがないキッカケを提供する”という企画主旨に賛同し、協力させていただきました。

当日は、まずビジネスマナーを学ぶために名刺交換を実施。その後に10~20代向けのアプリの企画やマーケティングリサーチに携わる社員が、生徒の皆さんからの質問に直接回答する形で、インタビューに応対しました。新卒でフリューを選んだ理由や、仕事内容・やりがい・失敗談、社会に出ていく上で必要な能力などについてお話しました。参加者の多くが、プリントシール機やゲームアプリなど様々な商品サービスを通じてフリューを知ってくださっており、どの回答内容にも興味深く耳を傾け、事後プログラムのまとめに向けて情報を積極的に収集しているようでした。

最後にはフリューの商品体験!ということでプリントシール機の撮影を体験。プリ撮影を通じてフリュー訪問の思い出を楽しく残していただきました。

■ご参加者の声

・“自分らしく働く”ってすごく素敵だと思いました!

・企業が大切にされている点が私たちにも共通することがあり、ためになりました

・説明してくれた方が生き生きしていて、自分もそうなりたいと思いました

・企画・開発をする上で、自分がやりたいことだけじゃうまくいかないと知って、やっぱりコミュ力が大事なんだなと思いました