FuRyu Precious days, always

engineer recruitment

エンジニア採用

技術で重ねる
感動のエンタテインメント

フリューのエンタテインメントは、
技術によって深化と進化を続けている。
人と人をつなぎ、心を動かし、
人生を充実させるもの。
創造力と想像力に
無限の可能性をもたらすもの。
その安心や安全を支えるもの。
すべてが、フリューの挑戦だ。
必要なのは夢と好奇心だけ。
さあ、ともにあたらしい感動を創ろう。

engineer X entertainment

エンジニア × エンタメ

プリントシール機
ハードウェア開発

プリントシール機(プリ)の設計および搭載デバイスの開発・評価を行っています。
製品の安定動作や安全性を確保しながら、ユーザーや開発に関わる人々の思いや要望を具現化しています。
主に「メカ設計エンジニア」「電気設計エンジニア」の2分野に分かれています。

メカ設計エンジニア
プリ機全体の構想・設計を担当します。バラック(張りぼてのような試作機)を組み上げ、手を動かしながら実現可能性を探り、形にしていきます。
電気設計エンジニア
製品を安定して、要望通りに動作させるための電気構成を検討し、各電装品を制御する基板の電子回路設計を行います。

プリントシール機
ソフトウェア開発

ゲーム画面、デバイス制御、画像処理など、プリ機内部のソフトウェア全般を開発しています。
「グラフィックエンジニア」「ゲームエンジニア」「画像処理エンジニア」の3分野に分かれています。

グラフィックエンジニア
プリ機で撮影した画像に落書きやメイクを施す画面(落書き画面)に関わる開発を行っています。
ゲームエンジニア
落書き画面を除くゲーム進行の管理や、操作画面・機能の開発のほか、カメラ・プリンターなどデバイスの制御を行っています。
画像処理エンジニア
プリ機で撮影した画像を顔のパーツごとに識別し、変形などの加工処理を開発しています。

Webサービス開発

フリューのプリで撮影した画像を取得・閲覧できるWebサービス『ピクトリンク』や
関連サービス・アプリケーションの設計・開発・保守運用を行っています。
「サーバーサイドエンジニア」「フロントエンドエンジニア」「ネイティブアプリエンジニア」の3分野に分かれています。

サーバーサイドエンジニア
サーバーや通信部分に関わる開発を行い、プリとの通信制御やサーバーアプリの設計・開発を担っています。
フロントエンドエンジニア
10年以上続く『ピクトリンク』Web版の開発・保守を行っています。
ネイティブアプリエンジニア
『ピクトリンク』アプリ版やその他スマホ向け新規アプリの開発・保守を行っています。

The charm of
engineering

エンジニアリングの魅力

自分の手で開発できる

  1. Feature 01

    自社開発だから、
    上流から下流まで携われる

    フリューはハードウェアやソフトウェアなどの技術のほとんどを自社エンジニアが関わり、開発しています。自分が担当する商品やサービスについて、企画や仕様の検討段階からリリース・改善まで、一貫して商品開発に携わることができます。
    企画が考えた新たな機能が技術的に可能かどうか、保守性に優れているかなど、開発視点から検討を行い、対話を通じてアイデアをブラッシュアップしながら構想設計を進めます。ときには開発者が発想したアイデアが商品やサービスに組み込まれることもあります。企画と距離が近く、仕様の検討から関わるため、キャリアの浅い段階でもモノづくりの上流工程に携われます。

  2. Feature 02

    たくさんのユーザーを
    楽しませる
    モノづくり

    業界シェアNo.1(2024年3月末 フリュー調べ)のプリや、そんなプリと連携したサービスといった、多くのユーザーに影響を与える開発に携わることができます。実際のユーザーを想定したユーザーインタビューを行い、エンジニアが参加することも少なくありません。ユーザーの声に耳を傾けながら、より響くモノづくりに役立てています。
    完成した商品やサービスは、自分たちの目に見えるところで稼働し、全国のユーザーに触れてもらえます。自分が手掛けたもので人々を楽しませる実感を得られるエンタテインメント性の高いモノづくりができるのも、フリューの魅力です。

自分自身が成長できる

  1. Feature

    分野の垣根を越えて学べる

    より良い商品を開発するには、担当領域間の連携が重要です。フリューでは技術領域の垣根を超えてチームを組み、密なコミュニケーションをとっているため、日常的に自分の担当外の技術にも触れる機会が豊富にあります。
    また、部門を横断したエンジニアの技術発展を目的とした委員会もあり、社内での技術交流が盛んです。自主的に参加できる社内ハッカソンが毎年開催されており、部署の垣根を超えたチームが結成されます。また、社外への技術発信として、ブログや技術系カンファレンスへの参加サポートも積極的に行っています。

成長支援・社外活動

エンジニアの成長やエンゲージメント向上につながる社内取り組みや、社外活動への参加支援を行っています。

  • フリューハッカソン

    色々な部門から集まったチームが、その場で提示されたテーマに沿って2日間で1つのアプリを制作し、その成果を競います。

  • フリューテックトーク

    年に数回、YouTubeでライブ配信を行い、テーマに沿った技術発表や技術者同士のトークを行っています。

  • 技術交流会

    年に1回、各部門・チームでの最新の取り組みや成果を発表し、社内技術レベルの向上に取り組んでいます。

  • SPAJAM

    国内最高峰のスマホアプリハッカソン「SPAJAM」に社内チームを結成し、2018年以降毎年出場しています。

  • CEDEC

    国内最大規模のゲーム開発者カンファレンス「CEDEC」でスピーカーとして登壇した実績があります。

  • エンジニア交流会

    他部門のエンジニア同士が異なるテーマで意見を交わし、新たな気づきを得て交流を深めています。

    もっと知りたい!

    フリューのエンジニア職

    • 女性エンジニアでも
      活躍できますか?

      フリューで働くエンジニア職の女性は約25%です。プリントシール機関連という商品の特性からも、女性ならではの視点も活かされやすい職場です。

    • プリの撮影経験がなくても、
      エンジニアになれますか?

      プリを撮ったことがなく抵抗感をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、社内には働く過程で知識を身につけたり、プリの面白さに気づいたというエンジニアも多くいます。どうぞご安心ください。

    • 勤務地はどこになりますか?

      プリのハードウェア開発とソフトウェア開発・Webサービス開発は基本的に京都事業所勤務となることが多いです。京都駅から近く、通勤しやすいオフィスです。また、業務に応じてテレワークも併用可能です。

    • 主なキャリアパスについて
      教えてください。

      エンジニア経験を踏まえ、マネジメントに進むパスや、エンジニアとして技術を追求するパスがあります。高度な専門性を発揮する「専門職」という社内資格もあり、より活躍の幅を広げることが可能です。

      career step

      キャリアステップ

      case1:エンジニア職

      R.Hさん

      2019年入社

      フリューに新卒入社後、『ピクトリンク』のアプリエンジニアを担当し、その後『mignon&』や『widget mood』の新規アプリ開発に携わりました。現在は機能横断型のチームで『ピクトリンク』のアプリ開発に従事しています。

      入社

      新入社員研修

      学生時代にアプリ開発経験がほとんどなかったため、配属当初は不安でいっぱいでした。しかし、丁寧な指導のおかげで少しずつ業務に慣れ、スキルを身につけることができました。手厚いフォローで安心してチームの一員として開発に参加できました。

      2年目

      新たな技術領域への挑戦

      アプリ開発だけでなく、バックエンドの基礎にも挑戦する機会が増えました。APIの設計に携わり、アプリの表側と裏側がどのように連携し、データが流れるのかを深く理解できたことは大きな学びとなりました。

      4年目

      ゼロからのアプリ開発

      『ピクトリンク』の開発に携わりつつ、新規アプリ『mignon&』や『widget mood』の開発に、Flutterを用いて挑戦しました。ゼロからアプリを作り上げる経験は非常に新鮮で、エンジニアとしてのスキルを大きく高めるきっかけとなりました。

      現在

      最新技術導入とチーム力向上への挑戦

      現在は、『ピクトリンク』の機能横断型チームでテックリードを務めています。プロジェクトの技術基盤が陳腐化しないよう、最新のUIアーキテクチャを導入し、アプリの保守性や開発効率の向上に取り組んでいます。また、チーム全体のスキルを高めることも重要視しており、メンバーが新しい技術を積極的に習得し続けられる環境づくりに力を入れています。

      career plan

      今後のキャリアプランや目標

      今後は、テックリードとしてさらにスキルを磨き、チーム全体を成長させられるリーダーシップを発揮していきたいと考えています。具体的には、新しい技術の導入を促進し、チームが常に最新の技術に触れながら成長できる環境を整えることを目指しています。

      事業紹介

      会社紹介

      Q&A

      エントリー締切はいつですか?

      応募するコースによって選考スケジュールが異なります。募集要項をご確認ください。詳しくはエントリー開始時にご案内いたしますので、マイページにご登録の上、お待ちください。

      面接はどのような形式ですか?

      個人面接を複数回実施いたします。応募するコースによって多少異なりますが、形式はオンラインまたは対面、いずれかの形式を実施前にご案内いたします。どのコースにおいても、最終面接は対面にて実施を予定しております。

      面接や面談の際、服装に指定はありますか?

      面接に参加する際、いつも通りの自分を出せるよう、自由な服装を呼び掛けています。
      もちろんスーツでも構いませんが、自らの思いを素直に伝えられる、普段通りの服装とヘアスタイルでご参加ください。

      OB訪問、OG訪問はできますか?

      個別の訪問は受け付けておりません。会社説明会やインターンシップなどのイベントへ、ぜひご参加ください。

      障害者手帳を持っているのですが、障がい者採用は行っていますか?

      障害者手帳をお持ちの方向けのコースがございます。

      副業は可能ですか?

      副業の実施については、本業に影響を与えないこと、及び企業秘密を漏洩しないことを前提に、人事総務部長、管理本部長の許可を得ていただく必要がございます。

      勤務時間について教えてください。フレックス・タイム制はありますか?

      通常勤務時間は9:30~18:00(実働7.75h/日)で、フレックス・タイム制は入社6カ月後より適用されます。フレックス・タイム制を通じて個人生活と会社生活の調和を図りながら、効率的に働くことを可能としています。

      テレワークは可能ですか?

      テレワーク勤務は入社1年後より可能となります。勤務場所は自宅とし、頻度は配属先の方針およびルールに応じ最大で1カ月の出勤日のうち50%までテレワーク勤務を行うことができます。

      評価制度について教えてください。

      半期ごとの目標管理による成績考課・態度考課と、年に1度の能力考課を実施しています。目標は上司と話し合って設定し、各考課も上司と一緒に振り返りを行います。処遇を決めるためだけではなく、一人ひとりの成長に結び付ける大切な場としています。

      入社後の研修について教えてください。

      入社後の研修は全新入社員が集合し実施する新入社員研修から始まります。その後は配属先のOJT研修へと移行し、入社半年後・1年後には再度全新入社員の集合研修を設けています。

      育児・介護制度はどのようになっていますか?

      育児・介護においては休職制度・時短勤務制度・在宅勤務制度とその時の社員の状況に合わせた働き方ができる制度が整っております。

      育児関連制度は取得しやすいですか?

      パパ・ママになる社員向けに面談を実施し、制度の利用方法や必要な各種手続きのレクチャーを行っており、安心して取得できる環境があります。

      LGBTQ+などセクシュアル・マイノリティに向けた取り組みを教えてください。

      LGBTQ+への理解促進を含めた人権啓発の取り組みを継続的に実施しています。具体的な取り組みとして、全社員を対象とする人権eラーニングを毎年実施し、社内への人権意識の浸透を促しています。